条件の0=0は全てが正であるを意味するSQL

PHP SQL

条件の0=0は全てが正であるを意味する [SQL]

2022年3月23日

SQLの条件に0=0のような記述を見かけます。

変わった書き方の条件ですが、これは「全てが正である」事を意味しており、結合条件の場合はCROSS JOINと同じです。

下記の例で言えば、結合するsub_tableの全ての行が結合されます。

ON句が省略できないDBMSを考慮してわざとこういった書き方をするケースもあります。

SELECT * FROM
main_table
INNER JOIN sub_table ON 0=0

WHEREでの適用

こういった書き方はWHERE句でも可能で WHERE (1=1)のような記述をする事も可能です。

WHERE句を設定すると検索対象によってWHERE句の検索条件が増減しますが、プログラムなどでWHERE句以降の検索条件を動的につなげたい時に使ったりします。

これの何が便利かというと、プログラム内でWHERE句自体の存在判定をする記述が必要がなくなる事です。

$sql = "SELECT * FROM main_table WHERE (1=1)";
//条件があればあいまい検索を使う
if($target_id){
    $sql .= "AND id LIKE 'x%'";
}

上記の場合、(1=1)が検索条件となり必ずtrueになるため、main_tableテーブル上のすべてのレコードを取得し、3行目は対象の検索値があれば、(1=1)以降にANDで条件を追加するような実装になると思います。

  • この記事を書いた人

朝倉卍丸

シングルモルトスコッチなどのお土産を持ってきた人を助けるのが好きです。サービスの分割が重要ですが、まあ昔ながらの方法でやりたいこともありますよね。

よく読まれている記事

条件の0=0は全てが正であるを意味するSQL 1

SQLの条件に0=0のような記述を見かけます。 変わった書き方の条件ですが、これは「全てが正である」事を意味しており、結合条件の場合はCROSS JOINと同じです。 下記の例で言えば、結合するsub ...

DISTINCTを使わないで重複排除を考えるSQL 2

SQLのDISTINCTはEXISTSとかGROUP BYでなんとかする事もできます。 DISTINCTは暗黙的なソートがされますが、何のDBを使うにせよ過去のバージョンならともかく、最近のバージョン ...

RFC 5322に準拠させた正規表現言語別 3

RFC5322で定義されている正規表現を、各言語の正規表現に変化させた形になります。 完全な電子メール正規表現は存在しないので、結局のところ何かの公式基準に従っていたとしても、自分が携わるサービスのル ...

-PHP, SQL